パースで富裕層向けの不動産購入をするメリット

パースはオーストラリアの西部に位置する西オーストラリア州の州都で、人口210万人の都市です。美しい自然と街並みが魅力的で、観光地としても大変人気があります。

また西オーストラリア州は、地下資源が豊富であり経済が安定していることから、失業率の低い州として知られています。そのため、国内から転居する人だけでなく、海外から移住する人、海外企業の進出も多く、日本からも多くの駐在員が派遣されています。さらに、人口増加が見込まれているパースでは、不動産購入による利益、利点が考えられます。

パースの人口は2050年に350万人にもなると言われており、不動産物件の不足もあるようです。富裕層の移民も多いため、賃貸物件は値上がりしており、不動産を所有、賃貸することで、賃貸収入と値上がり益を見込めます。不動産の値下がりについては、大幅な値下がりの心配はなさそうなエリアです。
また、美しく住み心地の良いパースに不動産を所有しておけば、将来の移住の楽しみも持つことができますね。

関連記事

  1. ミクロネシアのMICE施設は、富裕層だけでなく国の経済発展に深く関わる

  2. 日本人の移住先として人気のトルコは富裕層向けの分譲マンションが豊富

  3. 米BlackRock社、富裕層の資産管理を狙い「アラジン」売込みを強化

  4. 欧米豪の休暇スタイル

  5. 富裕層をファミリーで囲い込め。UBSのミレニアル富裕層向け塾とは?

  6. ニュージーランドへの不動産投資は富裕層でなくとも可能です