訪日外客数3月として過去最高を記録

2018年3月の訪日外客数は、前年同月比18.2%増の260万8千人となり、2017年3月の220万6千人を40万人以上上回り、3月として過去最高を記録しました。

航空路線の新規就航や増便、チャーター便の運航に加え、春の魅力を訴求する訪日旅行プロモーションの結果も相まって訪日意欲を喚起し、訪日外客数全体としては好調になりました。また、昨年は4月中旬からであったイースター休暇が、今年は3月末からとなったことにより、富裕層や欧米豪の市場を中心に訪日需要が押し上げられました。

市場別では、イースター休暇に伴う旅行需要の高まりを受け、米国、カナダ、ドイツにおいて単月として過去最高を記録したほか、インドネシアを除く19市場で3月として過去最高を記録しました。
出典:日本政府観光局(JNTO)ホームページ

当社では、欧豪米のインバウンドや富裕層マーケティングのご相談なども随時受け付けております。まずは下記のお問い合わせページよりご連絡ください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. フレンチポリネシアのMICE施設、富裕層だけではなくビジネスに関わる場として使用される

  2. カナダの次世代富裕層はフィランソロピー活動に高い関心をよせている

  3. ドイツ

    自然と都市生活のバランスがとれた生活が送れるドイツ移住

  4. 富裕層が注目するシドニーのMICE施設を取り巻く環境

  5. French Polynesia Experience Gift / フレンチポリネシア体験ギフト

  6. ミクロネシアのMICE施設は、富裕層だけでなく国の経済発展に深く関わる