ゴールドコーストを拠点として富裕層がデュアルライフを送る

デュアルライフはグリーンツーリズムのスタイルの1つで、長期間もしくは反復的な滞在を伴うものを指します。オーストラリアのクイーンズランド州にあるゴールドコーストは、同国内でも最大の観光保養地として知られています。高齢者向けの保養施設やマンションなども多いため、ゴールドコーストに滞在する日本人の富裕層も多数存在します。

オーストラリアは自然豊かな国でグリーンツーリズムが盛んです。日本の富裕層の多くも同国が有する雄大な自然と触れ合うために訪れています。大都市であるゴールドコーストはオーストラリアでデュアルライフを送るための拠点とすることができます。ゴールドコーストは50kmを超える海岸線を有しており、有名なサーフィンのスポットも多数存在します。また内陸部には世界自然遺産にも登録された国立公園やテーマパークなどもあります。海外からの観光客は毎年80万人ほどですが、日本とニュージーランドからの訪問者が半数を占めています。

関連記事

  1. デュアルライフにミクロネシアを選ぶ富裕層が急増中

  2. ロシア銀行の金融危機!?ロシアの富裕層が手持ちのドルを「欧州の銀行」に預けるワケ

  3. クリュッグの経営立て直し策から考える富裕層向け商品・ブランドのブランディングのキーポイント

  4. SLH、加盟する富裕層向けホテルやリゾートの中から最優秀ホテルを決定する「SLHアワード2018」を発表

  5. ミクロネシアは富裕層の不動産購入も気軽に可能

  6. 富裕層投資ビジネス?世界の美術品市場に投資マネーが流入